絶品甘辛♪ さんまとごぼうの梅煮☆

時刻(time):2016-09-07 11:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
絶品甘辛♪ さんまとごぼうの梅煮☆ レンジで簡単☆ 梅の酸味と牛蒡の香りでさっぱり臭み無し! 作り置きで、味がしみて翌日も美味☆ 余ったら冷凍して常備菜に♡ 絶品甘辛♪


絶品甘辛♪ さんまとごぼうの梅煮☆

絶品甘辛♪ さんまとごぼうの梅煮☆
レンジで簡単☆
梅の酸味と牛蒡の香りでさっぱり臭み無し!
作り置きで、味がしみて翌日も美味☆
余ったら冷凍して常備菜に♡
スタイリッシュママ

材料

さんま
        2尾
ごぼう
        1/2本
梅干し(潰す)
        2個
        1/2片
調味料
酒・みりん・砂糖・水
        各大さじ2
醤油
        大さじ3
トッピング(お好みで♪)
        適量

1

写真

下処理は丁寧にね♪
さんまは頭、内臓、尾を取り、きれいに水洗いして、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

2

写真

4つに筒切りにし、味の含みと火の通りを良くするために、2~3か所切り込みを入れる。

3

写真

ごぼうはよく洗い、3~4㎝に切る。太いものは縦半分にする。

4

写真

深めの耐熱容器に調味料をいれ、よく混ぜ、さんまとごぼうを並べる。千切り生姜と梅干を散らし、ふんわりラップをする。

5

写真

600Wレンジで4分加熱し、ひっくり返して、再度4分加熱する。
取り出すときは熱いので、やけどに気を付けてね!

6

写真

そのまま10分置き、味をなじませる。
余熱で味をしみこませるこの工程が大切です♡

7

写真

器に盛り、お好みで白髪ねぎをのせる。

8

一晩置いて、翌日再加熱で濃い目に仕上げることで、更に美味しくなります♪

9

写真

冷凍できます♫
余ったら、冷凍しておくと便利です☆

10

ごぼうは切ったらそのまま使っています。
皮やアクが気になる方は、皮をこそげ取り、(酢)水にさらしてからお使いくださいね☆

コツ・ポイント

丁寧な下処理で美味しさUP♫
余熱で味をしみこませるのがコツ❀
翌日再加熱でさらに美味しく☆
さんまの大きさ、レンジの機種によって加熱時間は調節してくださいね♪
鯵、いわしでも美味しく頂けます☆
お好みで酢大さじ1を調味料に足してもOK!

このレシピの生い立ち

お鍋でコトコト煮ていた昔ながらの和食惣菜を
レンジで美味しくできるように工夫しました♫
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------