パン記録☆ ポテトコーンパン♪
			
			
 				時刻(time):2016-09-27 11:07源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli 
            	パン記録☆ ポテトコーンパン♪ 大好きなおかずパン♪。コーンを入れたポテトサラダを、パン生地に包んで焼きました。 お好みで具をハムにしても、じゃが明太子にしても美味し
		
			
			
				
 
					
大好きなおかずパン♪。コーンを入れたポテトサラダを、パン生地に包んで焼きました。 お好みで具をハムにしても、じゃが明太子にしても美味しいですよ(^-^)。アレンジ可な『ポテサラパン』です。美味しい朝ごパン、いかがですか?
 
 
 
 
 
- 
1
 
- 
じゃがいもの皮をむき、茹でて柔らかくなったら水切りして、マッシュポテトを作ります。 コーン、マヨネーズ、塩コショウを入れてよく混ぜ、「ポテトサラダ」を作ります。
 
 
 
 
- 
2
 
- 
・材料はきっちり計り、天板にオーブンシートを敷いておきます。 ・バターは室温に戻し、牛乳は人肌温度に温めます。
 
 
 
 
- 
3
 
- 
強力粉を入れたボウルに、ドライイースト&砂糖を入れ、離れたところに塩&バターを入れます。 ドライイースト&砂糖に目掛けて、牛乳を少しずつ入れながら、粉全体を箸で混ぜていきます。
 
 
 
 
- 
4
 
- 
水っぽさがなくなったら手捏ねをします。まとまってきたら生地を持ち上げ、ボウルに打ち付けます。そしてこねる…を、繰り返します。 (※こね時間は、TOTALで15分くらいを目安に)
 
 
 
 
- 
5
 
- 
【一次発酵】 生地がなめらかになてきたら、生地をまとめます。ボウルに薄く油を塗り、生地を戻しボウルにラップして、2倍に膨らむまで温かい部屋(又はオーブン機能で発酵)で発酵させます。
 
 
 
 
- 
6
 
- 
【フィンガーテスト】 2倍くらいに膨らんだら、指に粉(分量外)をつけ、中央にプスッとさしてみます。指の跡が消えずに凹みが残ってたらOK♪ まな板に粉(分量外)を薄く付け、ボウルからゆっくり生地を取り出します。
 
 
 
 
- 
7
 
- 
【ガス抜き】 生地を優しく押してガス抜きをします。平たくしたら、包丁かスケッパーで生地を6等分に切り分けます。  【ベンチタイム】 軽く丸めたら、生地にラップをふんわりかけます(乾燥を防ぐ為)。 10分ほど生地を休ませます。
 
 
 
 
- 
8
 
- 
ベンチタイムが終わったら、生地を成形していきます。丸めた生地を麺棒で、丸く平たく伸ばします。伸ばした生地の中央に、①のコーンポテトを乗せます。
 
 
 
 
- 
9
 
- 
生地の端を引っ張りながら、指でつまんで生地をつっくけながら、丸めていきます。肉まんみたいな感じで♪手でコロコロ回しながら、形を丸めていきます。
 
 
 
 
- 
10
 
- 
【二次発酵】 生地は、つまんでくっつけた側を下に向け、天板に間隔をあけて並べ、更に発酵させます。膨らむので、ふんわりとラップをかけて温かい部屋で発酵させます。
 
 
 
 
- 
11
 
- 
焼きに入る前に→ 生地の中央に、キッチンバサミで「十字」に切込みを入れます。そしたら・・・
 
 
 
 
- 
12
 
- 
切り込みの中に、マヨネーズをちゅ~♪と流し込んでください。量はお好みで(^-^)美味しいpoint♡(写真だと見づらいかもしれませんが…)
 
 
 
 
- 
13
 
- 
オーブンの予熱〔200℃〕です。 ◎予熱が終わったら焼きに入ります。焼きは〔180℃・20~25分〕ほどです。 ※オーブンによって焼き時間が変わるので、15分過ぎから様子を見てください☆
 
 
 
 
- 
14
 
- 
いい焼き色がついたら出来上がりです♪ 中身はこんな感じです。ホクホク美味しいポテトパンの出来上がり~(*・∀・*)v
 
 
 
 
 
このレシピの生い立ち
密かに続く「おかずパン」レシピ作り。
 
 
 
(エディタ(Editor):dutyadmin) | 
			
			 
			
	
		
        
			
			
			
				------分隔线----------------------------