ふんわり~きのこの天津丼

時刻(time):2017-03-21 11:04源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
ふんわり~きのこの天津丼 お好みのきのこを使って、天津丼はいかがですか⁉オイスターソースのやや甘辛のタレがよく合います! お試しくださいね(^^) 材料 (1人分) 卵 1個 ■


ふんわり~きのこの天津丼

ふんわり~きのこの天津丼
お好みのきのこを使って、天津丼はいかがですか⁉オイスターソースのやや甘辛のタレがよく合います!
お試しくださいね(^^)
まるんくん

材料 (1人分)

        1個
A
マヨネーズ
        大さじ1/2
塩コショウ
        少々
B
きのこ(お好みの)
        25g
長ネギ千切り
        5cm
あんかけ(2人分)
◎鶏ガラスープの素
        小さじ1
◎湯
        150cc
◎しょうゆ
        小さじ1
        大さじ1
水溶き片栗粉
        小さじ2
        小さじ 2

1

写真

あんかけを作っておく。あんかけの◎の調味料を鍋に入れ煮立てたら水溶き片栗粉でトロ味をつける。

2

写真

きのこと長ネギ千切りの用意をする。私はしいたけ2枚とえのき1/3パック使いました。これは2人分です。

3

写真

フライパンにサラダ油大さじ1を熱して長ネギ、きのこを炒め塩コショウ少々をして取り出しておく。

4

写真

お皿にご飯を盛り付ける。ボウルに3と卵とAを入れ混ぜ合わせたら、フライパンにサラダ油大さじ2を熱して卵液を流しこむ。

5

外側から火が入るので、大きく混ぜて固まり始めたら油大さじ1/2を卵の回りにかけ、くっつかない様にしてご飯に盛り付ける。

6

写真

あんかけが冷めていたら温めて、卵の上からかけて完成です。

コツ・ポイント

マヨネーズを入れることにより、ふんわり仕上がるのと、味とコクがでます。卵は片側のみで焼くとふんわり仕上がります。

このレシピの生い立ち

きのことオイスターソースが合いそうだったので、天津丼にしました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------