Current Position: ホームページ(Homepage) > パン >

ロールパン(HB使用)

時刻(time):2017-12-07 06:31源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
ロールパン(HB使用) 2017.8.25話題入り感謝✨ コロンとかわいいロールパン♡ 見た目だけではなく、そのままでも美味しい ロールパン♡ 材料 (8個) 強力粉190g(外国産) クラシ


ロールパン(HB使用)

ロールパン(HB使用)
2017.8.25話題入り感謝✨
コロンとかわいいロールパン♡
見た目だけではなく、そのままでも美味しい
ロールパン♡

材料(8個)

強力粉190g(外国産)
クラシック粉10g
クラシック粉が無ければ
強力粉175g(外国産)
薄力粉25g
砂糖(きび砂糖)
20g
3.5g
牛乳
122g(手捏ねの方は、116gがベストだそうです。)
卵(全卵)
30g
イースト
3g
バター(無塩)
30g
ドリュール
牛乳or溶き卵
少々

1

ドリュール以外の材料をHBに全て投入。
「コース」→「スタート」。

捏ねまで。

作業台に移し、引き丸めを行う。

2

写真

1をボールに移し、一次発酵。
ラップか濡れ布巾を掛ける。
室内なら2~3時間辺り。
発酵器なら、35度1時間辺り。

3

写真

一次発酵完了のチェックは、小麦粉を指に付け、生地を軽く押す。しっかりと跡が残れば、OK。

4

写真

3を作業台に移し、ガス抜き。

総量÷個数=1個分の重量で、計算。



5

写真

丸める。

ラップか濡れ布巾を被せる。

ベンチタイム10分。

6

写真

生地を取り出し、綺麗な面を上に。

ガス抜き。

麺棒を使って、楕円形に広げる。
大きさは、適当で良い。

7

写真

6を剥がして、裏の面を表にし、端から巻いていく。
経験のある方はガスを抜きながら巻いて下さい。今回はただ丸めただけです。

8

写真

しっかりと、綴じる。

9

写真

写真を参考に片方が、細くなる様に
棒状に伸ばす。

10

写真

15センチの長さに伸ばす。

11

写真

全ての生地の成形が
完了するまで、ラップの下で待機。

12

写真

薄く打粉を。

生地を取り出し、20cmの長さまで伸ばす。

伸ばす際に、ボコボコした棒状になっても、気にせずに。

13

写真

綴じ目を上に。
ベタつくようでしたら、必ず打粉を。
薄く。

14

写真

麺棒を上から1/3の場所に置き、軽く上に↑に向かって、生地を伸ばす。力は入れずに。

15

写真

14と要領は、同じく
上から1/3の面に置き、下↓まで麺棒を動かす。

長さ30cm。

一番幅が太い面は幅が、5cm。

16

写真

こんな形に整える。
厚みを均等に。

左右が対象になる様に、整えると焼き上がりが綺麗。これは、以外に難しいです。

17

写真

12でボコボコの棒状になっても、16で形を整えば大丈夫。カードを使って。

18

端に、ガスがたまりやすいので
手で押さえてガスを抜く。

19

写真

軽く巻いていく。

2/3巻いた所で、残りの生地を手で持ち、巻いていく。

20

写真

巻き終わりは、しっかりと綴じる。

21

写真

参考に。

発酵前に、霧吹きをする。

22

写真

二次発酵35度35~40分。
二倍の大きさに。

220度予熱

23

写真

溶き卵か、牛乳を塗る。塗りにくい場合は、叩き塗りをする。
ムラがないように。塗りすぎない。

220度10分焼成。

24

写真

発酵完了の目安は、
生地の表面に、うっすらと線が浮かんできます。(一概には言えませんが)。
生地がふっくらとしてきます。

25

写真

出来上がり♡
こちらは、仕上げに牛乳を塗りました。
卵液が上手くいかない方には、オススメです^^

網の上で、冷ます。

26

写真

サンドにも♡

27

写真

おネコさんが、ゴマ入りで作ってくださいました^^美味しそう♪
ありがとうございました^^

28

写真

クラシック粉を使ったレシピ。
「あんしおぱん」

29

写真

同じく
「塩パン」

一味違います!
コッタサイト、クオカで購入できます。

30

コツ・ポイント

ロールパンは、パン教室では
基礎コースで習います。
初心者には、難しいパンですが
何事も回数を踏めば、成形が楽しくなるパンです^^
綺麗なドリュールは、オーブンペーパーを汚しません。ムラにもなりません。
一次発酵は二倍の大きさに。

このレシピの生い立ち

今まで、作ったパンは…でした。
なので、自分が美味しいと思えるパンを
つくりました^^
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------