ツナ寿司
			
			
 				時刻(time):2015-04-06 08:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli 
            	ツナ寿司 ツナ缶を使って甘いアナゴのようなお味のお寿司です。我が家の定番でお客様用にもお薦めです。いくらとえびはなくても大丈夫! 材料 (3~4人分) ■ 寿司飯 米 2合
		
			
			
				
 
					
ツナ缶を使って甘いアナゴのようなお味のお寿司です。我が家の定番でお客様用にもお薦めです。いくらとえびはなくても大丈夫!
 
 
材料
(3~4人分)
 
 
 
 
- 
1
 
- 
ツナ缶を汁ごとあけ、調味料をいれてから火にかける。 
 
 
 
- 
2
 
- 
彩ばし4本で混ぜながら中火でサラサラになるまで汁気を飛ばす。13分ぐらい。濡れ布巾でなべ底を冷やしながら根気よく。 
 
 
 
- 
3
 
- 
水どき片栗粉に卵を割りほぐし、砂糖を加えて、薄焼き卵を作り、千切りにする。 
 
 
 
- 
4
 
- 
にんじんを混ぜた寿司飯の上にツナそぼろ、錦糸卵、きぬさやなどをたっぷり乗せる。 
 
 
 
- 
6
 
- 
上のような紙の折りたためる箱に詰めておもてなし用に。(容器は道具街で購入) 
 
 
 
 
コツ・ポイント
ツナ缶のそぼろは気長に水分をとばしてください。
 
 
このレシピの生い立ち
鶏そぼろで作る三食丼のような感じで作っています。
 
 
 
(エディタ(Editor):dutyadmin) | 
			
			 
			
	
		
        
			
			
			
				------分隔线----------------------------