“生”桜えびと菜の花の生春巻き♪
			
			
 				時刻(time):2017-03-23 11:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli 
            	“生”桜えびと菜の花の生春巻き♪ 春を楽しむ一皿です。 菜の花のほろ苦さが大人のお味かな。 材料 (3本分) 菜の花 120g(ゆでて水を切った状態) “生”桜えび 20g
		
			
			
				
 
					
春を楽しむ一皿です。 菜の花のほろ苦さが大人のお味かな。
 
 
 
 
 
- 
1
 
- 
菜の花は茎と葉を分け、沸騰した湯で先に茎を30秒ゆで、その後、葉の部分を入れさっとゆで冷水にとります。
 
 
 
 
- 
2
 
- 
白だしと水を合わせsその中にしっかり水を絞った菜の花を浸けます。15~30分程度 
 
 
 
 
- 
3
 
- 
黄パプリカは細切りにし、②の菜の花と合わせます。
 
 
 
 
- 
4
 
- 
ライスペーパーは ぬらしたキッチンペーパーを間に挟んで戻します。
 
 
 
 
- 
5
 
- 
具をのせる前に  巻き始めの1/5 くらいのところで折り返しておきます。
 
 
 
 
- 
6
 
- 
折り返した部分に③をのせ、巻き終わりに桜えびをのせます 両端を折り、手前から固く巻いて出来上がりです。 
 
 
 
 
- 
7
 
- 
つけだれはポン酢をアレンジしたの。 マヨネーズと梅漬けのピューレを合わせたたれもよく合いました。
 
 
 
 
 
コツ・ポイント
たれはお好みでいろいろ楽しんでくださいね。 
 
 
このレシピの生い立ち
食卓に春をイメージした一皿をと考えました。
 
 
 
(エディタ(Editor):dutyadmin) | 
			
			 
			
	
		
        
			
			
			
				------分隔线----------------------------